結婚相談所の失敗しない選び方|あなたの結婚に近道な結婚相談所はここだった!

2023年9月28日

当サイトはプロモーションが含まれます。

結婚相談所の失敗しない選び方

「結婚相談所ってどうやって選べばいいの?」
「結婚相談所選びで失敗したくない」

「自分に合った結婚相談所の選び方を教えてほしい!」

 編集長 かえで

こんな風にお悩みの方は多いのではないでしょうか。

日本の結婚相談所は大手結婚相談所から地域密着型まで、4000社以上あると言われています。

この記事では、結婚相談所を500社以上調べ尽くした婚活専門ライターが、結婚相談所の失敗しない選び方を分かりやすく解説していきます。

最後まで読むと、結婚相談所の失敗しない選び方をマスターできる内容になっています!
目次で気になる項目から読み進めていってくださいね。

▼結婚に近道!おすすめの結婚相談所3選

結婚相談所ツヴァイ
ツヴァイ
・成婚数No. 1
・全国53店舗の結婚相談所
結婚相談所リングベル
リングベル
・IBJ加盟店で料金が安い
・オンライン完結型
・マッチングアプリ感覚で利用できる
パートナーエージェント
パートナーエージェント

・仲人型結婚相談所で料金が安い
・カウンセラーの質が良い

▶︎おすすめの結婚相談所総合ランキングはこちら

結婚相談所の失敗しない選び方|あなたの結婚に近道な結婚相談所はここだった!

失敗しない結婚相談所の選び方 
比較ポイントは8つ!

結婚相談所比較ポイント
結婚相談所タイプ別比較表

ここからは、結婚相談所選びで失敗しないために押さえておきたいポイントを8つご紹介します。

人気だから、料金が安いからと安易に選んでしまうとあなたに合わず、なかなか結婚相手にめぐり会えない…なんてことになりかねません。

これからご紹介する8つのチェックポイントを押さえると、あなたにマッチした結婚相談所が必ず見つかります。

ぜひ参考にしてくださいね。

結婚相談所比較ポイント

  • サポートはどこまで必要か
  • 店舗型かオンライン型か
  • 大手結婚相談所か地域密着型か
    ※①〜③を押さえると結婚相談所の4つのタイプが絞り込めます。
    (仲人型・ハイブリッド型・データマッチング型・オンライン型)
  • 成婚率
  • 料金設定
  • 口コミ
  • 会員数
  • 年齢層

1、結婚相談所のサポートはどこまで必要か

結婚相談所を選ぶ際にまず一番最初に考えてほしいのは、あなたがどこまでのサポートを必要とするかです。

サポート量の多い、少ないによって結婚相談所のタイプをある程度絞り込むことができます。

結婚相談所のタイプは仲人型・ハイブリッド型・データマッチング型・オンライン型の4つに分類されます。

結婚相談所3つのタイプ別の特徴やおすすめ度
結婚相談所3つのタイプ別の特徴やおすすめ度

結婚相談所のサポート量で決める

  • 手厚いサポートが欲しい、手取り足取り婚活を進めてほしい、交際経験が少ない ▶︎ 仲人型
  • サポートを受けつつも、自分で積極的に婚活したい ▶︎ ハイブリッド型
  • アドバイスは最低限でOK、料金を抑えて自分のペースで婚活したい ▶︎ データマッチング型

おすすめの大手結婚相談所を、仲人型、ハイブリッド型、データマッチング型の3つのタイプ別に分類しました。

あなたにマッチするタイプはどれか、ぼんやりと考えながら次の項目へ進んでください。

仲人型結婚相談所
仲人のサポートが手厚く、交際に自信がない人でも安心!

仲人型結婚相談所とは
仲人型結婚相談所とは

▼仲人型の大手結婚相談所

ハイブリッド型結婚相談所
自分主体でガンガン婚活しつつも、仲人に見守ってほしい!

ハイブリッド型結婚相談所とは
ハイブリッド型結婚相談所とは

▼ハイブリッド型の大手結婚相談所

データマッチング型結婚相談所
仲人のサポートは必要最低限でいい。料金は安く婚活したい。

データマッチング型結婚相談所とは
データマッチング型結婚相談所とは

▼データマッチング型の大手結婚相談所

2、オンライン型か店舗型結婚相談所か

オンライン型結婚相談所と店舗型結婚相談所のメリット
オンライン型結婚相談所と店舗型結婚相談所の違い

結婚相談所には、従来の「店舗型」と店舗に来店することなくオンラインで完結する「オンライン型」があります。

マッチングアプリや婚活サイトの普及により、結婚相談所も年々オンライン完結型が増えています。

オンライン型は店舗に来店する手間を省いて、場所を選ばずに婚活できるメリットがあります。

しかしながら、従来の店舗型は対面でしか判断できないリアルな第一印象を見てもらえたり、体臭や香水のキツさ、ちょっとしたクセの指摘などのアドバイスを受けることができます。

大したことがないようなことでも、異性からすると恋人や結婚相手にはしたくない致命的なことかもしれません。
店舗型結婚相談所を選ぶメリットも大いにあります。

オンライン型結婚相談所
時間や場所を選ばず婚活できる。料金も安く、タイパ・コスパ抜群!

店舗型結婚相談所
対面ならではのアドバイスがもらえる。プラスαのアドバイスが成婚への近道になるかも!

3、大手結婚相談所か地域密着型結婚相談所か

大手結婚相談所と地域密着型結婚相談所のメリットデメリット
大手結婚相談所と地域密着型結婚相談所のメリットデメリット

次に、大手結婚相談所か地域密着型結婚相談所の選択肢があります。

大手結婚相談所と地域密着型にはそれぞれメリットとデメリットがあるので特徴をチェックしましょう。

 編集長 かえで

初心者におすすめなのは大手結婚相談所。
大手結婚相談所は長年の経験と婚活のノウハウがあります。
会員数が多く、サポート体制も整っています。
安心して、婚活に集中するためには大手結婚相談所を選ぶと良いでしょう。

4、成婚率は参考程度に

結婚相談所のホームページによく登場するのが「成婚率No. 1」という言葉。

実はこの成婚率は各社バラバラの基準で算出されたもので、統一されていません。

成婚率の高さだけで結婚相談所を選んではいけません!成婚率はあくまでも目安程度に考えておきましょう。

成婚率の定義

「成婚退会者」÷「在籍会員数」タイプ
成婚退会者10名 ÷ 在籍会員数100名 × 100 = 10%

「成婚退会者」÷「全退会者」タイプ
成婚退会者10名 ÷ 全退会者20名(成婚退会者10名 + 成婚せず退会10名) × 100 = 50%
B計算方法の方が成婚率は高くなります

このように結婚相談所によって成婚率の計算方法に違いがあるので比較は難しく、同じ成婚退会者数でも40%もの違いが出てしまうカラクリがあります。

5、料金は総額の金額をチェック

結婚相談所サポート・料金比較表
結婚相談所サポート・料金比較表

結婚相談所の料金設定もしっかりと把握する必要があります。

お財布事情は人それぞれです。
婚活にお金を費やしたくない人、一方結婚できるならいくらでも出せるという人もいるでしょう。

結婚相談所の料金は、入会金、月会費、お見合い料、成婚料などの項目に分かれますが、初期費用や月会費の安い、高いで判断せずに、トータルの料金で比べる必要があります。
半年もしくは1年間の総合計金額を比較しましょう。

▶︎結婚相談所の料金の相場はこちらで確認できます。

▶︎結婚相談所の料金が安い順ランキングはこちらで紹介しています。

6、結婚相談所の口コミは参考程度にしよう

結婚相談所を選ぶ際には、実際の利用者の口コミや体験談は有力な判断材料になります。

しかし、悪い口コミを投稿している人の中には、結婚することができなかった腹いせにマイナスの評判を書き込む人もいます。

口コミだけを鵜呑みにしてしまうのは少々危険です!参考程度にしておきましょう。

▶︎結婚相談所口コミまとめはこちら

7、会員数の多い結婚相談所を選ぶ

結婚相談所の会員数が多いと、それだけ理想のパートナーと出会える確率も高いということ。

IBJなどの結婚相談所連盟や、コネクトシップなどの会員相互紹介プラットフォームに連携している結婚相談所を選ぶのもポイントです。

結婚相談所の枠を超えて全国ベースの会員と出会えるので、地方で結婚相談所を利用したい人でも出会えるチャンスが広がります

▼大手結婚相談所会員数ランキング

順位結婚相談所会員数
1位ムスベル215,529人
2位エン婚活エージェント187,000人
3位オーネット125,000人
4位ツヴァイ102,000人
5位パートナーエージェント98,000人
6位リングベル95,736人
7位IBJメンバーズ95,586人
8位サンマリエ91,318人
9位フィオーレ87,460人
10位ハッピーカムカム80,000人
11位ウェルスマ80,000人
12位ゼクシィ縁結びエージェント31,800人

▶︎大手結婚相談所の会員数ランキングの詳細はこちら

8、自分に合った年齢層かどうかも重要ポイント

結婚相談所の年齢層が自分とマッチしているかも重要です。

結婚相談所によっては20代〜30代の会員が多いところや、30代〜40代の会員が多いところなどさまざまです。

結婚相談所が得意としている年齢層に特化した仲人が在籍しているので、あなたの年齢層に合った結婚相談所を選ぶことは大切なポイントです。

▶︎20代におすすめの結婚相談所はこちら

▶︎30代におすすめの結婚相談所はこちら

▶︎40代におすすめの結婚相談所はこちら

▶︎50代におすすめの結婚相談所はこちら

結婚相談所は何歳で入会するのがいい?

20代の結婚相談所利用者が増えている

私はまだ28歳だし✨
今は彼氏いないけど、結構可愛いしモテるしいつでも結婚できるはず!

と思っている人も多いですよね。

でも、「なるべく理想の相手と結婚したい」「結婚の波に乗り遅れたくない」という人は結婚のチャンスがたくさんある20代で結婚相談所を利用することをおすすめします。

私も20代の頃はいつでも結婚できるって思い込んでた。
30歳を過ぎてから焦って婚活を始めたけど、結婚まで随分時間がかかりました。

 編集長 かえで

20代で結婚相談所を利用するメリット

  • ハイスペックな結婚相手を選ぶことができる
  • 20代だけのお得なプランが用意されてる

20代はハイスペックな結婚相手を選ぶことができる

20代は婚活市場において男女ともに最も需要があります。

特に男性は女性の条件として「25歳〜29歳」とあげる人も少なくありません。
ということは、女性は若いというだけでハイスペックな男性と出会うチャンスがたくさんあるということ!

若さを武器にできる20代で婚活を始めることはメリットしかありませんね♪

20代だけのお得なプランが用意されてる

結婚相談所では20代から婚活を頑張る人を応援するべく、20代限定の割引プランを各社で実施中!

大幅値引きしている結婚相談所もあるので、ぜひチェックしてみてください。

20代限定割引プラン一覧表
結婚相談所名 キャンペーン

詳細
公式

【U28割】

初期費用 6,600円
月会費 9,900円8,800円


詳細
公式

【U29プラン】コンシェルジュコース

初期費用 104,500円52,250円
月会費(エリアⅠ) 19,800円17,600円
月会費(エリアⅡ) 16,500円14,300円



詳細
公式

【20代割】スタンダードコース

初期費用 187,000円132,000円
月会費 17,600円



詳細
公式

【20代女性専用プラン】

初期費用 55,000円
月会費 12,100円


詳細
公式

【20代割】セレクトコース

初期費用 165,000円140,250円
月会費13,200円

【20代割】フィオーレコース

初期費用 310,200円263,670円
月会費4,400円



詳細
公式

【20代割】ご紹介プラン

初期費用 115,500円55,000円
月会費 15,400円11,880円

 

▶︎20代におすすめの結婚相談所ランキングはこちら

20代におすすめの結婚相談所ランキング
参考20代の結婚相談所おすすめ人気ランキング|20代限定割引や選び方も一気に紹介!

「20代におすすめの結婚相談所が知りたい」「でも20代で結婚相談所はまだ早いのかな…??」 と思っているそこのあなた。 「20代のうちに結婚相手を見つけたい」「ハイスペックで安定した結婚相手と出会いた ...

続きを見る

30代でマッチングアプリは危険

そろそろ婚活しようかな。
手軽にすぐ始められるマッチングアプリに登録しようっと!

マッチングアプリは結婚相手探しには向きません!
場合によっては貴重な時間をドブに捨てることになりかねません。

 編集長 かえで

もちろん、マッチングアプリで相性の合う素敵なお相手と巡り逢って、結婚する人もいます。

しかし、マッチングアプリはその気軽さから、ヤリモクや既婚者が紛れ込んでいたりと、時間を無駄にできない30代の結婚したい皆さまには向きません。

また、マッチングアプリは相手の身元がはっきりしていないので出会い系サイトと何ら変わりない危険性もあります。

一方、結婚相談所なら、結婚したい男性女性が集まっているので、結婚にダイレクトに結びつきます。

▶︎30代におすすめの結婚相談所ランキングはこちら

30代におすすめの結婚相談所ランキング
参考30代におすすめの結婚相談所ランキング12選【2025年最新版】料金や会員数などを徹底比較!

30代になると結婚して家庭を持つ友人や親戚がどんどん増えていき、彼氏や彼女がいない人は焦ってしまいますよね。 でも焦る必要は全くありません。 一般的に30代は真剣に結婚を考え始める人が多く、どこの結婚 ...

続きを見る

結婚相談所とマッチングアプリの違い

結婚相談所とマッチングアプリの違い

  • 結婚相談所 
    ・独身証明書や身分証明書の提出が必要
    ・結婚したい男女が集まる
    ・料金は高め
  • マッチングアプリ
    ・18歳以上なら誰でも登録できる
    ・恋活メイン
    ・不倫相手を探す人もいる
    ・料金は低め

マッチングアプリのように、オンライン完結型で気軽に始められる結婚相談所もあります。

おすすめのオンライン型結婚相談所
参考オンライン型結婚相談所おすすめ5選!メリットやおすすめな人についても解説!

「オンライン型結婚相談所」は店舗に来店することなく、スマホ一つで入会から活動までできる結婚相談所です。 来店する必要がないので、多忙な人でも婚活を始めやすく、店舗がない分結婚相談所の料金も安いのが特徴 ...

続きを見る

40代はハイスペックな結婚相談所を利用するべし

仕事や趣味に打ち込んでいるうちに気がつけば40代...。
いつかは結婚したいと思っていたけれど、40代の結婚は無理なのかな。

確かに40代の結婚は甘くないのが現実です。
だからこそ、きちんと対策を立てて婚活に取り組むことができるかが運命の分かれ道になります。

40代の婚活は30代以上の年齢層の会員が多く在籍する結婚相談所を選ぶ必要があります。
また、お相手との出会いから婚約までトータルサポートしてくれる「仲人型結婚相談所」を選ぶことをおすすめします。

▶︎40代におすすめの結婚相談所ランキングはこちら

40代におすすめの結婚相談所ランキング
参考40代の結婚相談所おすすめ12選|早期成婚するポイントや料金、成婚率、サービス内容も解説!

「40代でも結婚相談所で結婚できる?」「40代で理想の相手と結婚するのは難しい?」 とこれからの将来についてお悩みの方は多いですよね。 実際、40代の初婚率は1%〜3%ほどで非常に厳しいのが現実。とは ...

続きを見る

memo

女性なら出産のリミットも迫っていますが、40代でも自然妊娠する人は多いです。
近年は不妊治療の進歩や国の支援もありますし、40代での出産率が上がっているデータもあります。
(参考 令和3年度厚生労働省「出生に関する統計」の概況)

今月のキャンペーン

結婚相談所比較ネット

一括で資料請求をしたい人は「結婚相談所比較ネット」の利用がおすすめ!
人気の大手結婚相談所21社を一気に比較できます。

今なら当サイト経由のご入会の方に婚活支援金30,000円プレゼント中!
婚活支援金は結婚相談所に入会しなくても、資料請求するだけでもらえます。

簡単3ステップ、わずか2分でお取り寄せ登録完了!

一括資料請求を申し込む

おすすめの結婚相談所 料金比較表はこちら!

当サイトおすすめの結婚相談所の料金比較表はこちらです。

各結婚相談所の詳細は公式へアクセスして確認してください。

▼おすすめの大手結婚相談所 料金・年齢層・会員数比較表

 

結婚相談所 特徴 料金 年齢層
会員数
タイプ
結婚相談所ツヴァイ
ツヴァイ
詳細
公式
✔︎おすすめ
■IBJ子会社で店舗数1位
■出会える方法が豊富
入会キャンペーン中
IBJプラン
半年総額:約22万円
入会金:118,800円
月額料:17,600円
成婚料:0円※1
年齢層:20代〜50代
会員数:10.2万人※2
ハイブリッド型

口コミ
結婚相談所パートナーエージェント
パートナーエージェント
詳細
公式
■仲人型で料金が安い
■成婚にとことんこだわる
入会キャンペーン中
スタンダードコース
半年総額:約25万円
初期費用:110,000円
月額料:16,500円〜
成婚料:55,000円
年齢層:30代〜40代
会員数:9.8万人※2
仲人型

口コミ
結婚相談所エン婚活エージェントエン婚活エージェント
詳細
公式
✔︎コスパが良い
■オリコン顧客満足度 1位
(オンライン型)
入会キャンペーン中
半年総額:約10万円
入会金:10,780円
月額料:14,300円
成婚料:0円
年齢層:20代〜40代
会員数:187,000人※2
データマッチング型
(オンライン完結型)

口コミ
結婚相談所ibjメンバーズ
IBJメンバーズ
詳細
公式
■業界最大手
■抜群のサポート力
半年総額:約35万円
入会金:252,450円
月額料:17,050円
成婚料:220,000円
年齢層:20代〜40代
会員数:約94,763人
仲人型

口コミ
結婚相談所サンマリエ
サンマリエ
詳細
公式
■IBJ子会社
■ハンドメイドの紹介
■ひとり親限定プランあり
半年総額:30万円
入会金:187,000円
月会費:17,600円
成婚料:220,000円
年齢層:20代〜40代
会員数:約91,318人※2
仲人型

口コミ
結婚相談所ムスベル
ムスベル
詳細
公式
■会員数が業界最大級
■仲人の質が高い
■お見合い回数無制限

レギュラーコース
半年総額:約24万円
入会金:150,000円
月額料:14,000円
成婚料:300,000円
年齢層:30代〜50代
会員数:約21万人※2
仲人型

口コミ
結婚相談所ウィッシュ
ウィッシュ
詳細
公式
■ハイスペックな男性に出会える
■女性の成婚料0円
■仲人の質が口コミで高評価

ウィッシュコース
半年総額:約35万円
初期費用:195,000円
月額料:16,500円
お見合い料:5,500円
成婚料:0円
年齢層:30代〜50代
会員数:約4万人※2
ハイブリッド型

口コミ

結婚相談所スマリッジ
スマリッジ
詳細
公式

■月額9,900円
■気軽に始めたい人向け
入会キャンペーン中
半年総額:約6万円
入会金:6,600円
月額料:9,900円
成婚料:0円 
年齢層:20代〜40代
会員数:約3万人 
データマッチング型
(オンライン完結型)

口コミ

結婚相談所ハッピーカムカム
ハッピーカムカム
詳細
公式

■IBJアワード連続受賞
■成婚数全国4位
入会キャンペーン中
半年総額:約25万円
初期費用:88,000円
月額料:16,500円
お見合い料:11,000円
成婚料:242,000円 
年齢層:20代〜40代
会員数:約9万人※2
仲人型

口コミ

結婚相談所ウェルスマ
ウェルスマ
詳細
公式

■IBJアワード4期連続受賞
■オンライン型で料金安い
サポートコース
半年総額:約11万円
入会金:19,800円
月額料:12,800円
成婚料:10,9800円 
年齢層:20代〜40代
会員数: 約81,437人※2
ハイブリッド型

口コミ

ゼクシィ縁結び
エージェント

詳細
公式
■オリコン顧客満足度1位 スタンダードプラン
半年総額:約13万円
初期費用:99,000円
月額料:17,600円
成婚料:0円
年齢層:20代〜40代
会員数: 約31,800人
ハイブリッド型

口コミ

結婚相談所フィオーレ
フィオーレ
詳細
公式

■料金が安い
■検索・お見合い無制限
半年総額:約24万円
入会金:165,000円
月額料:13,200円
成婚料0円 
年齢層:20代後半〜50代
会員数:約87,460人※2
ハイブリッド型

口コミ

結婚相談所オーネット
オーネット
詳細
公式

■出会いのプランが豊富
■IBJ加盟店
半年総額:約28万円
入会金:116,600円
月額料:18,700円
成婚料:0円
年齢層:20代〜40代
会員数:125,698人※2
データマッチング型

口コミ

・料金は各社の一番人気のコースを記載しています。
 プランによって初期費用や月会費が異なるので、詳しくは公式サイトから確認してください。
・料金や会員数は2024年12月時点の最新情報です。
※1 IBJ会員と成婚した場合は成婚料がかかります
※2 提携している会員数を含みます

結婚相談所の失敗しない選び方 まとめ

今回は結婚相談所の失敗しない選び方についてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

結婚相談所は敷居が高いイメージをお持ちの人が多いと思いますが、現在婚活市場はマッチングアプリを追い越す勢いで結婚相談所の利用者が増えています

また20代や30代の若い年代の利用者も年々増えています。

結婚相談所の入会を検討している方は、まずは気になった結婚相談所に無料面相談や資料請求をしてみましょう

2025年4月 割引キャンペーン情報

2025年4月現在、結婚相談所で行っている割引キャンペーンはこちらです。

入会を検討中の方は、お得な割引を行っている期間中の入会が断然おすすめ!


パートナーエージェント」婚活応援婚活応援キャンペーン

結婚相談所パートナーエージェント婚活応援キャンペーン

パートナーエージェントでは婚活応援キャンペーンを実施中。

今回のキャンペーンは登録料と月会費の両方が割引になる大変お得なキャンペーンとなっています。

キャンペーン期間:〜3月31日

■登録料33,000円が無料
■月会費最大2ヶ月分が無料
■amazonギフトカード2,000円分プレゼント

「エン婚活エージェント」W特典キャンペーン

エン婚活エージェント最新キャンペーン

エン婚活エージェントではW特典キャンペーンを実施中!

いつものキャンペーンよりお得な内容です!

キャンペーン期間:〜4月15日まで

■4月会費 14,300円が無料
■登録料50%OFF(10,780円→5,390円

フィオーレ」WEB予約で初期費用割引

結婚相談所のフィオーレ

フィオーレは入会前に事前にWEB予約をすることで初期費用が16,500円割引で入会可能。

全コース適用なので是非お得な割引制度を利用してくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
婚活ノートライターかえで

かえで

結婚相談所・マッチングアプリに特化した婚活専門ライター。 500以上の結婚相談所を徹底的に研究。 結婚相談所のキャンペーンや最新情報を毎日配信中! 婚活の末、理想的な主人に出会えた経験から、早期成婚に役立つテクニックも配信!

-婚活コラム